毎朝、会社のPCを叩き壊してやろうと思っている
会社のPC、hpのデスクトップタイプのを使ってるんだけど、毎朝毎朝、まぁノロい。
ぐず!
どんくさい!
つか、まだ寝てるの!?
ってぐらい動かないの。
起動に時間がかかるんだろうか、と、朝のお掃除やらルーティンの前に電源入れておくんだけど、30分ぐらいかかっても、まだモタモタ・・・。
Outlookが立ち上がらない。
ローカルに置いてある300KB程度のエクセルが開かない。
何をモタモタしてるんだろう?
何を考え込んでいるんだろう?
何でこんなに遅いの!?
と、タスクマネージャーを開こうとするも、、、
はぁ!?
それすら開かないって、、、PCとして、あんた自分でどう思うの!?
で、2時間ぐらい経つとようやくサクサク動き始めます。
なんだけど、朝1がこんな状況じゃ困るんですよっ!!!
一体、どういう事なんだろうね!
という状況を、保守の人に見てもらったんだけど、hpのムダなファイル、アプリが多いんだって。
いやいや、家のPCもhpだけど、こんなにモタくさくないよ!?
一体・・・何なんだ!?
« 上あごのヤケド | トップページ | 久しぶりに映画観に行こう »
コメント